付き合い始めは毎日ドキドキしながらLINEを送り合っていたのに、最近なんだか話すことがない…。
「話題が思いつかなくて返信が遅くなる」「既読無視されて気まずい」――こんな悩みを抱えているカップルは少なくありません。
今回は、カップルでLINEが続かないと感じたときに使える“話すことない”問題を解消する会話ネタを10個ご紹介します!
なぜカップルでもLINEが続かなくなるの?

カップルなのにLINEで話すことがなくなるのは、実は自然なことです。
恋愛初期はお互いに新鮮な発見が多く、何を話しても盛り上がります。しかし、関係が安定してくると「何を話せばいいかわからない」と感じてしまうものです。
また、LINEは基本的にテキストでのやり取りなので、感情やテンションが伝わりづらく、「面倒くさい」と感じてしまうことも。
けれど、だからといって無理に話題をひねり出そうとすると、かえって不自然になりがちです。
そんなときは、お互いの負担にならない自然な会話ネタを取り入れてみましょう!
話すことないときに試したい!LINE会話ネタ10選
1. 「今日の小さな出来事」をシェアする
日常のささいな出来事は、カップルのLINEで一番自然な会話のきっかけになります。
例:
「電車で赤ちゃんがずっと笑ってて癒された(笑)」
「カフェで頼んだケーキが思ったより美味しかった!」
ポイントは「盛り上げよう」と思わず、気軽に投げかけること。相手もリラックスして返信しやすくなります。
2. 写真を送って話題にする
言葉だけでなく、画像を使うのも効果的。
「今日のランチ」「街で見つけた面白い看板」「ペットの写真」など、視覚的な刺激が会話を広げてくれます。
会話例:
「これ見て!おばけみたいな雲(笑)」
「猫が変な寝方してたから撮った!」
写真があると、返信もしやすくなりますよ。
3. 「○○だったらどうする?」妄想ネタ
ちょっとふざけた妄想トークは、LINEに笑いをもたらします。
例:
「急に透明人間になれたらどうする?」
「1日だけ性別が変わったら何する?」
真面目な話題に飽きたときのスパイスにも◎。
4. お互いの「好きなもの・こと」を深掘り
話題に困ったときは、趣味や好きなことについて深掘りしてみましょう。
質問例:
「最近ハマってる曲ある?」
「一番好きな映画ってなんだったっけ?」
好きなものを語るのは誰でも楽しいもの。お互いの理解も深まります。
5. 思い出を振り返る
過去の楽しかった出来事を思い出すのも、自然な会話になります。
例:
「そういえば、初デートの日めっちゃ緊張してたよね(笑)」
「この前行ったカフェ、また行きたい!」
共有した体験を振り返ることで、親密度もアップ。
6. 次のデートの計画を立てる
会話がなくなってきたときは、未来の楽しいことを一緒に考えてみましょう。
例:
「次の休み、どこ行こうか?」
「水族館って行ったことある?」
話しているだけでワクワクしてきます。
7. お互いへの質問タイム
「質問ゲーム」として、交互に質問し合うのもおすすめです。
例:
「もし宝くじで1億円当たったらどう使う?」
「小学生のときの将来の夢って何だった?」
普段の会話では出てこない一面が見えるかも!
8. 「今日は〇〇な気分」報告
自分の気分を正直に伝えることで、相手も共感しやすくなります。
例:
「今日は何もやる気出ない〜」
「めちゃくちゃ眠いけど、LINEしたくなった(笑)」
素直な気持ちは、意外と大切です。
9. 2人でできるLINEゲームや占い
ちょっとしたLINE上でできるミニゲームや占いネタも、話のタネになります。
例:
「〇〇診断やってみたんだけど、やばかった(笑)」
「これ一緒にやってみて!」(性格診断・恋愛占いなど)
ツールを使うことで会話に変化をつけられます。
10. あえて「無言」を楽しむ
実は、あえて何も話さない時間をつくるのも大切。
LINEが続かないと焦る必要はありません。大事なのは、無理に話題を作ることではなく、「つながっている」という安心感です。
「今日はLINE少なめだけど、元気だよ」など、一言だけでも十分なときもあります。
無理せず、心地よい距離感を大切に

カップルでLINEが続かないからといって、「この関係、冷めたのかも…」と心配しすぎる必要はありません。
お互い忙しいときもあるし、毎日盛り上がった会話を続けることがすべてではないのです。
大切なのは、無理のないペースでつながりを保つこと。
今回ご紹介した会話ネタを使えば、きっと自然にLINEが続けられるはずです。ぜひ試してみてくださいね!